2019年3月1日金曜日

マイニング実績(2019/02)

2018/02の1ヶ月間に採掘できたのは、

32.13073247MONA

でした。

vertcoin効果で、今までの中では最高の掘れ高ですが、それでも全くの赤字です…

2019年2月7日木曜日

しばらくvertcoinを掘ることにします

前の記事の通り、vertcoin掘ってみましたが、直近24時間の実績が2.56751611VTCでした。
先日まで掘っていたfeathercoinが24時間あたり21.2658567975FTCでしたので、
2019/02/07 17:30のレート
1VTC=0.267855USD
1FTC=0.01646639USD
を考慮すると、
vertcoinを掘ったとき    0.68772202764405USD/日
feathercoinを掘ったとき    0.350171891711786USD/日
ということになるので、vertcoinを掘ったほうがfeathercoinを掘ったときより倍近く効率が良いことになります。(あくまで、2019/02/07時点での比較です。)

ということで、しばらくの間はvertcoinを掘っていこうと思います。
もちろん、Auto Exchangeでモナーコインに両替して保有しますので、ご容赦を。

2019年2月6日水曜日

Hard Fork後のvertcoinを掘ってみる

ここ数日でVertcoinがハードフォークし、アルゴリズムがLyra2REv3に変更されました。
VertcoinはASIC耐性を追い求めていくみたいですね。

この前ビルドしたKlausT-8.21-mod-r18でLyra2REv3アルゴリズムのサポートが追加されたのと、mining pool hubでもvertcoinの新アルゴリズムに対応したようなので、試しにvertcoinを掘ってみることにしました。

マイニングプールにminning pool hubを使っているなら、ccminerのパラメータを変更するだけで対応可能です。
変更点は下記の赤字の部分のみです。
ccminer -a lyra2v3 -o stratum+tcp://hub.miningpoolhub.com:20534 -u XXXXXX -p XXXXXX
Lyra2REv3のハッシュレートですが、私の環境(GeForce GTX1060-3Gの4枚構成、PL50%)ではLyra2REv2と同じでおよそ89MH/sです。

数日様子を見てみて、現在掘っているfeathercoinよりも割が良いようなら、乗り換えたいと思います。

2019年2月1日金曜日

マイニング実績(2019/01)

2019/01の1ヶ月間に採掘できたのは、

18.65684055MONA

でした。

前月とほぼ同じです。

2019年1月27日日曜日

KlausT-8.21-mod-r18のビルド

askmonaの名無し名誉名人さんが、ccminerの改良を進めてくださっているので、久しぶりにccminerを更新してみました。

今回の変更点の目玉は、
  • yescryptにKotoのSapling対応を追加
  • 新アルゴリズムLyra2REv3に対応
あたりのようです。

Linuxでのビルドについては、以前この記事に書いた通りです。

最新のコードでは、r17に存在していたLinuxでビルドできない不具合も修正して頂いているようです。

ビルドして試してみましたが、neoscryptには変更がないので、feathercoinを掘っている分には前のバージョンと違いがないですね。

2019年1月1日火曜日

マイニング実績(2018/12)

2018/12の1ヶ月間に採掘できたのは、

18.43386832MONA

でした。

設備に投資していないにしては、まずまずの採掘量です。
ですが、レートを考慮すると真っ赤ですね、どこまで掘り続けるべきなのか、微妙です。

2018年12月3日月曜日

マイニング実績(2018/11)

2018/11の1ヶ月間に採掘できたのは、

14.76392655MONA

でした。

今月からfeathercoinをマイニングして、それをモナーコインに両替する方式に変更しています。
モナーコインのネットハッシュが大幅に上昇しているにしては、なかなかの成績な気がします。